色合い
文字サイズ

社会福祉協議会 梅丘地区事務局

活動報告・発行広報物

「終活カフェ梅丘」令和7年7月を開催しました!

終活カフェ梅丘
  • 梅丘地区
  • 高齢者

  「人生を楽しむことこそが終活」というテーマで小型船舶のお話をしていただきました。

小型船舶とは総トン数が20トン未満、長さが24メートル以下の船舶のことで、水上オートバイを運転できる「特殊」や海岸から5海里(9キロメートル)までの海域を操縦できる「2級」、5海里以上無制限に操縦できる「1級小型船舶操縦士」の免許があります。

漁船や、釣り船、プレジャーボートの操縦のため取得する方が多いようで、現在380万人超の方が免許を取得しています。

 講師の方は現役時代に仕事をするうえで免許が必要で取得したとのことですが、退職後も勉強して更新講習講師として今でも船舶に関わっているそうです。  

 危険もあるが爽快な経験ができる小型船舶の世界のお話を聞いた後は、グループごとに、打ち込んできた趣味の話や生活上の楽しみの話などで交流し、盛上がりました。

※8月と9月はお休みで、次回は10月7日(火)に開催いたします。※通常は第2火曜日ですが、10月は第1火曜日の開催となりますのでご注意ください。

◎日時:10月7日(火)10:00~11:30

◎会場:梅丘地区会館 会議室 (梅丘1-61-16 梅丘まちづくりセンター2階)

◎会費:300円◎日時:10月7日