色合い
文字サイズ

社会福祉協議会 梅丘地区事務局

活動報告・発行広報物

「終活カフェ梅丘」令和7年4月を開催しました!

終活カフェ梅丘
  • 梅丘地区
  • 高齢者

梅丘地区で活動しているサロン「終活カフェ梅丘」の令和7年4月開催のご報告と5月開催のお知らせです。

ご興味のある方、参加ご希望の方は社会福祉協議会梅丘地区事務局(070-3946-9791)までご連絡ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「墓じまいと都立霊園」について4月の終活カフェを開催しました

墓じまい(改葬)とは単にお墓を処分することではなく、お骨を新たな納骨先に移すことを言い、行政の手続きが必要になります。

改葬する際は家族や親せきと話し合い、お寺に事前に相談することから始めてください。お墓の撤去費用(10万円/㎡)など料金が発生します。墓地のある市区町村で改葬許可証を申請、石材店にお骨を取り出してもらい新たな納骨先に移します

 都立霊園の募集は毎年6月に行われます。都立霊園のメリットは、歴史ある大規模霊園であること、都が運営しているので安心などです。一方デメリットは、抽選があり倍率が高い、霊園の中の場所を選べないなどがあげられます。昨年のデータでは多磨霊園の倍率が1.7倍、人気の青山霊園は12.5倍となっています。申込みの詳細は都庁のHPを参照ください。

 5月は 『「墓埋法」から考える』というテーマで開催いたします。

◎日時:5月13日(火)10:00~11:30

◎会場:梅丘地区会館 会議室 (梅丘1-61-16 梅丘まちづくりセンター2階)

◎会費:300円

梅丘地区会館(梅丘まちづくりセンター)