きぬた地区社会福祉協議会 元気なうちに考えておきたい『老い支度講座』
ボッチャで体を動かそう!
人生100年時代、いつまでも元気で生き生きと暮らすためには
「楽しみながらの適度な運動」が欠かせません。
どなたでも気軽に楽しめる「ボッチャ」で体を動かしてみませんか。
世田谷区スポーツ推進委員が一から丁寧に説明しますので、初めて
でも心配いりません。お気軽にご参加ください♪
◎日 時 : 令和6年1月29日(月)10時~12時
◎場 所 : 砧まちづくりセンター活動フロア(世田谷区砧5-8-18)
◎ 対 象 : 砧地区にお住いの65歳以上の方
☆お体に不自由がある方の参加も大丈夫です!
◎ 募集数 : 20名
◎参加費 : 無料
◎申込み : 下記の事務局までお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます
◎その他 : 動きやすい服装・くつでお越しください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Q.ボッチャってなあに?
A.ボッチャは、ヨーロッパで生まれたスポーツでパラリンピックの正式種目です。
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつボールを
投げたり転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
性別や年齢、障がいのあるなし関わらず、誰でも楽しむことのできるスポーツ
                                                    | 日程 | 
  | 
                                
|---|---|
| 時間 | 10:00~12:00 | 
| 会場 | 砧まちづくりセンター活動フロア(世田谷区砧5-8-18) | 
| 対象者 | 砧地区にお住いの65歳以上の方 ☆お体に不自由がある方の参加も大丈夫です!  | 
                                
| 定員 | 20名 | 
| 費用 | 無料 | 
| 申込方法 | 社会福祉協議会 きぬた地区事務局  担当:齋藤・新藤 電話: 080―9418-7736 (平日8:30~17:15) FAX: 03-5727-6103 ⓵お名前 ⓶ご住所 ⓷電話番号 ⓸年齢 をお知らせください。 ⓹お体に不自由がある方はその内容 (杖を使用・車いす・片麻痺など)  | 
                                
| 資料・パンフレット | |
| 問い合わせ先 | 社会福祉協議会 きぬた地区事務局  担当:齋藤・新藤 電話: 080―9418-7736 (平日8:30~17:15)  |