色合い
文字サイズ
活動報告・発行広報物

高齢者の新たな居場所づくり事業(なごみの広場ちとふな)11月18日(火)「囲碁講座」を開催しました

なごみの広場ちとふな
  • 船橋地区
  • 高齢者

高齢者の新たな居場所づくり事業(なごみの広場ちとふな)

11月18日(火)は、「囲碁講座」を開催しました。

講師には、囲碁・将棋チャンネルの司会おなじみの矢野瑞季(やの・みずき)氏をお迎えしました。

講話では、詰碁の3つ課題「入門ウッテガエシ」「中級黒先生き」「上級黒先白死」について、解説いただき、参加者の皆さんと話し合いながら進められました。

多面打ちが始まると、時間とともに矢野講師と参加者が碁石を打つ心地よい音が室内に響き、会場は静かな集中の空気に包まれていました。

その後の感想戦(多面打ちのフィードバック)では、参加者全員が講師から指導を受け、他の方の感想戦にも一緒に耳を傾けるなど、とても和やかで温かい雰囲気に。

講座終了後には、参加者同士で、囲碁を楽しむ姿が見られ、自然な交流が広がっていました。

今後も、皆さまに楽しんでいただける多彩なプログラムをご用意してお待ちしています。
プログラムを通して、地域とのつながりも深められる「くつろぎの空間」へどうぞお気

軽にお越しください。